How
どうやって「わかる」?
体組成を測定することで自分の今の体型を客観的に見ることができます。
基礎代謝が若い頃より低下していたり、知らないうちに筋肉が衰えていたり・・・。
毛細血管では食生活やストレス、睡眠などの状態が反映されやすく、AGEセンサーでは食事でとった糖質がうまく使われているのかがわかります。
重心バランスを見ると足の使い方が、肌診断機は今の肌状態をリアルタイムで測定します。
毛細血管スコープ
血管の90%を占める毛細血管の形状や毛細血管を流れる血液を観察することで
全身の血流状態を知ることができます。
観察方法は簡単!
左手の薬指をスコープに当てるだけです。
AGEsセンサ
私たちの身体を作っているタンパク質と過剰な糖が結びついてできる悪玉物質(※)の量を測定します。
AGEsが体内に生成され蓄積されると、体の老化がどんどん進み血管をもろくして身体のあらゆる機能にトラブルを引き起こします。
過剰な糖をなくすためにも食事や運動を見直すきっかけとなります。
※最終糖化産物(Advanced Glycation Endproducts = AGEs)
フットナビ
足は小さな面積で身体全体のバランスを保つ重要な役割を担っています。計測器にのるだけで足裏の圧力のかかり方、重心がわかり腰や膝痛の箇所を知ることができます。
正しい足の位置を知ることで美しい脚のラインづくりに役立ちます。
体組成計
身長体重はもちろん、筋肉量や基礎代謝、内臓脂肪レベルなどの測定します。
筋肉量や基礎代謝の減少など普段わからない変化に気づくことができます。
Smart Skin Care®(肌診断機)
水分量、皮脂量をはじめキメやシミ等のお肌チェックはもちろん、頭皮の状態も確認できます。
数値でデータが出るので、ご自身で変化を見ることも可能です。